校長室から

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

前月 翌月

指定月+前月分表示

2021年10月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2020年9月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年4月〜
2018年11月〜
2018年8月〜
2018年6月〜
2018年5月〜
2018年1月〜
2017年12月〜
2017年10月〜
2017年9月〜
2017年7月〜
2017年6月〜
2017年5月〜
2017年4月〜
2017年1月〜
2016年2月〜
2015年12月〜
2015年10月〜
2015年9月〜
2015年8月〜
2015年7月〜
2015年5月〜
2015年4月〜
2015年3月〜
2014年12月〜
2014年11月〜
2014年10月〜
2014年9月〜
2014年7月〜
2014年6月〜

  2020年9月〜2020年8月分を表示しています。

無事,修学旅行に行ってきました 2020/09/17
報告が遅れてしまいましたが,中学校3年生,思い出の修学旅行に行ってきました。今年度ほど,修学旅行の実施判断が難しい年はありませんでした。
当初は4月上旬に東京・千葉方面での計画を考えていましたが,学校が臨時休業となり実施できなくなりました。6月から学校が再開したものの,東京・千葉方面は難しいと判断し,代替案として近隣の岩手・秋田への修学旅行に変更いたしました。そして,夏休み明けすぐの9月3日(木),4日(金)1泊2日の日程で修学旅行を無事に実施することができました。
 中学3年生8名,引率4名,総勢12名の旅でした。
(1日目の行程)
最初の訪問地は,平泉の中尊寺。平日だからなのか,コロナの影響なのか,他の観光客は,ほとんどいない状態でした。ガイドさんの案内で,敷地内をのんびり探索できました。瓶コーラの販売機が珍しかったようで,何人かが足を止めて飲んでいました。個人的に何回か中尊寺には来ていますが,これほど人が少ないのは初めてでした。当初の予定では1時間20分程度の予定でしたが,20分ほどオーバーしてしまうほど,のんびりとした見学になりました。次に向かったのは,秋田県田沢湖です。岩手は,どんよりした曇り空でしたが,秋田に向かうトンネルを通過する度に,空が青空になり,田沢湖に着く頃には快晴。道路の温度計が36度を示すほど,暑さが身にしみました。田沢湖が一望できるレストハウスで昼食です。メニューは,きりたんぽ鍋です。初めて食べるという子どもたちも結構いました。暑い中で食べるきりたんぽ鍋は,また格別でした。
昼食後,予定にはなかった田沢湖たつこ像の見学に向かいました。ガイドさんが言うには,これほど田沢湖が青々ときれいな色をしているのはめったに見られないとお話しされていました。田沢湖の次に向かったのは角館です。小京都を思わせる武家屋敷が並んでいました。子どもたちのめあての一つが,「おいしいプリン」を食べること。ほとんどの子がおいしいプリンを食べていたのではないでしょうか。ここも観光客はほとんどいない状態でしたので,自由に見学できたようです。それにしても角館は暑かった!
1日目の宿は,岩手県。ですから,秋田から岩手に逆戻りです。夕方に宿泊場所の雫石に無事,到着です。ツインの部屋に一人,割り当てられました。これもコロナ感染防止からの配慮になります。夕食はバイキングでしたが,好きな物を好きな量を取る形ではなく,あらかじめ小皿に盛られた料理を取る形のバイキングでした。子どもたちには,ローストビーフが一番人気でした。
(2日目の行程)
ホテルの目の前に岩手山が望めるのですが,あいにく雲がかかって見ることができませんでした。この日の岩手の天気はくもり。後で分かったことですが,この日の秋田は,ものすごい雨が降っていたようです。昨日でなくて,本当によかったと胸をなでおろしました。さて,朝食ですが,昨夜はあんなにたくさんお替わりしていた子どもたちでしたが,パンと牛乳程度の簡単な朝食にしている子が多いのに驚きました。普段からあまり食べないと言っていたので,登校時刻が早い本校ということもあり,いつも手早く朝ご飯を済ましている子が多いのかなあと改めて考えさせられました。
2日目の最初の訪問地は,盛岡手作り村です。陶芸チームと染色チームに分かれての作業になりました。私は陶芸チームに入りました。10年以上ぶりに陶芸をします。職人の方から説明があった後,それぞれが作りたい物をろくろを回しながら創り上げていきます。さすが,中3にもなると,一度聞いた説明ですぐに理解したようで,すかさず作業に入っていました。粘土の塊がみるみるうちに形になっていきます。どの子の作品もすばらしい仕上がりになったようです。手作り村を後にし,次は昼食会場に向かいます。昼食は,盛岡名物「わんこそば」です。全員が初めての体験となりました。私は,80杯で終了でしたが,男子2名が見事100杯を完食してしまいました。改めて若さにはかなわないことを知りました。最後の目的地は,小岩井農場です。岩手山をバックに集合写真といきたかったのですが,ここでも岩手山の全貌を見ることはできませんでした。しかし,おいしい牛乳やソフトクリームを食べ,皆,満足顔でした。買い残したおみやげを手に抱え,帰路につきました。予定通りにマリンゲートに到着しました。最後に,バスの運転手さんから言われたことが忘れられません。運転手さんからは,「これまで様々なお客さんを乗せてきたけれど,挨拶がこんなに立派にできる生徒さんは初めてである」とうれしいお言葉をいただきました。
 コロナ渦での,1泊2日の修学旅行ではありましたが,仲間と楽しく過ごしたこの2日間は,子どもたちにとって,一生の宝物になったことと思います。

管理用
2ヶ月カレンダー 1.01