2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2019年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

前月 翌月

指定月+前月分表示

2021年11月〜
2021年9月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2021年5月〜
2021年4月〜
2021年3月〜
2021年2月〜
2020年12月〜
2020年11月〜
2020年10月〜
2020年9月〜
2020年8月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年4月〜
2020年3月〜
2020年2月〜
2020年1月〜
2019年12月〜
2019年11月〜
2019年10月〜
2019年9月〜
2019年8月〜
2019年7月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年4月〜
2019年2月〜
2019年1月〜
2018年12月〜
2018年11月〜
2018年10月〜
2018年9月〜
2018年7月〜

  2019年8月〜2019年7月分を表示しています。

第2学期始業式 2019/08/26
 8月26日(月)に第2学期の始業式が行われました。弾けるような笑顔で登校する様子がほほえましい朝でしたが,式が始まると背筋をピンと伸ばして視線を話し手に集めることができていました。
 式の中では,代表児童生徒4名が2学期の目標を堂々と発表しました。自分のことに関わりのある目標だけではなく,学校や学級のことまで考えている児童生徒の発表に頼もしさを感じました。
 校長先生の式辞では,一日一日を大切にし,努力を積み重ねてほしいということ,読書のすばらしさ,大切さ等についてお話をいただきました。子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。
 新しい学期が始まります。新たな目標を立て,目標達成に向かって「チーム浦戸」で頑張っていければと思います。











担当:川上

PTA奉仕作業ありがとうございました! 2019/08/24
 8月24日(土)は,「PTA親子奉仕作業」が行われました。午前6時50分作業開始の予定でしたが,早朝から既に作業を進めていただいている方々がたくさんいらっしゃいました。少しでも浦戸小中学校のためにと作業してくださった方々に,まず感謝申し上げます。
予定時刻になり,体育館に集合して作業分担を確認しました。早速,分担ごとに作業を開始して,約1時間,環境整備作業をしていただきました。お陰様で,草だらけだった校庭,プール周辺・体育館周辺,階段・ベランダ,校舎内や講堂内の窓まで,見違えるようにきれいになりました。
お集まりいただいたPTAの方々,一緒に作業した子どもたち,前日のハモ釣り大会からお世話になりました学校支援地域協議会の方々,また御協力をいただきました浦戸地区の方々に,心より感謝申し上げます。お陰様で,美しい環境で気持ちよく2学期を迎えることができました。
本当にありがとうございました。









担当:佐藤

小学校「修学旅行」 2019/07/03
 7月3日(水)・4日(木)の2日間,小学5・6年生8名で,福島県会津若松・裏磐梯方面へ修学旅行に出掛けてきました。

 1日目は,会津若松市で,飯盛山の見学や自主研修,鶴ヶ城の見学を行いました。自主研修では,周遊バスで移動しながら「ものづくり体験」や「施設見学」,昼食には「喜多方ラーメン」をいただきながら楽しく活動ができました。会津若松の天気はとてもよく,浦戸よりも蒸し暑く感じられました。裏磐梯のホテルで1泊し,おいしい食事と温泉も満喫してきました。

 2日目は,五色沼散策と野口英世記念館の見学,会津藩校日新館の見学を行いました。五色沼の散策は前日の晩から降り続いていた雨の中での散策でしたが,自然にできたきれいな色の沼をすべて見ることができ,子どもたちも大満足でした。野口英世記念館に着くころには雨も上がり,英世の業績や日新館の教えを学んでくることができました。

 この2日間,会津の歴史や文化,裏磐梯の自然に直に触れることができた修学旅行でしたが,それだけではなく,「福島県の人の温かさ」にも触れることができ,子どもたちはみんな心も満たされて帰ってきました。

               

               

               

               

               

               

担当:安倍

救命講習会 2019/07/01
 7月1日(月)6時間目,塩釜消防署の救命救急士の方を講師に「救命講習会」を行いました。
突然の事故に遭遇した場合に備え,落ち着いて適切な処置ができるようにすることをねらいに,小学5年生から中学3年生の児童生徒と教職員が参加しました。
講習会では,心肺蘇生法の手順を確認しながら,一人一人「あっぱくん」のハート型の心臓を「強く」,「早く」,「絶え間なく」を心掛けて圧迫しました。また,AEDのパッドを貼る位置や使用時の注意点などについても説明していただきました。
児童生徒の感想には,「自分が緊急の場面に遭遇した時に,冷静に対応したい」等がありました。
いざという時に,自ら行動することができる勇気ある人になってほしいと思います。

             

             

             

             

担当 梶原


管理用
2ヶ月カレンダー 1.01